翻訳と辞書 |
天保山町 (鹿児島市) : ウィキペディア日本語版 | 天保山町 (鹿児島市)[てんぽざんちょう]
天保山町(てんぽざんちょう Tenpozan-Chō)は、鹿児島県鹿児島市の町名。旧鹿児島郡西武田村大字武の一部(飛地)。郵便番号は890-0061。人口は1,990人、世帯数は980世帯(2009年9月末現在)〔統計情報 - 鹿児島市ホームページ。〕。天保山町の全域で住居表示を実施している。 「天保山」という地名は天保年間に甲突川をさらい、その砂を揚げた地であることに由来している〔『角川日本地名大辞典 46 鹿児島県』角川書店 p.689〕。 == 地理 == 鹿児島市中部、甲突川河口部に位置し、東側は鹿児島湾(錦江湾)に面している。町域の北方は甲突川を境として錦江町、南方は与次郎、西方は国道225号を境として下荒田に接している。 1935年から2006年までは町域内にはNHK鹿児島放送局の局舎があったが、2006年に本港新町に移転した。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「天保山町 (鹿児島市)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|